
Made in Japan for tomorrow 明日のメイドインジャパン
世界を舞台に活躍するスペシャリストが語る
日本のクラフトマンシップ
-
建築でも細かな気遣いで
「日本らしさ」を表現
—— 永山祐子(建築家)単なる“日本製”という意味を超え、丁寧なものづくりや細部への心配りといった精神的な価値を投影させた“メイド イン ジャパン”が高く評価されている。建築家の永山祐子さんが、大切にしているものづくりと、これからの日本のクラフトマンシップについて語る。
View More -
西陣織のDNAを原動力に、伝統工芸の魅力を世界へ発信
—— 細尾真孝(「細尾」12代目)長きに渡って磨かれ伝えられてきた手仕事の心や技術が息づく、千年の都・京都。この地で西陣織の老舗「細尾」の12代目として、伝統工芸にイノベーションを起こしている細尾真孝さん。日々クラフトマンシップに触れながら、美意識を追求し、固定観念を打ち破る、その哲学とは?
View More -
エネルギーに満ちた生音(なまおと)は、最高の音響空間から生まれる
—— 水野蒼生(指揮者、クラシカルDJ)世の東西、人間の営みに大きな違いはないが、気候や風土、宗教観などの違いによって、多様な文化が醸成されてきた。西洋文化の代表であるクラシック音楽の指揮者であり、クラシカルDJとしても活動する水野蒼生さんが、クラシック音楽界で受け継がれる伝統的な技術や、日本の中にあるクラフトマンシップについて語る。
View More